一つ前のアップデートからか、
ページ閲覧中に入力できる場所でもないときに、マウスポインターがテキストインジケーターに変わってリンク選択状態になってしまい、
キーボードでのページ上下移動(ホームボタンでページ先頭に戻ったり)が非常にやりにくいです。
ただの例なのですがこのページ http://2chcopipe.com/ など
バグなのかどうかわかりませんでしたがよろしくお願いいたします。
Kinza 開発者
Copyright 2018 Dayz Inc. All rights reserved.
Kinza 4.9.0 (32 ビット)
OS Windows 10.0.17134
JavaScript V8 6.8.275.24
Flash 30.0.0.154 C:\WINDOWS\SysWOW64\Macromed\Flash\pepflashplayer32_30_0_0_154.dll
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.84 Safari/537.36 Kinza/4.9.0
コマンドライン "C:\Users\XXXX\AppData\Local\Kinza\Application\kinza.exe" --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Users\XXXX\AppData\Local\Kinza\Application\kinza.exe
プロフィール パス C:\Users\XXXX\AppData\Local\Kinza\User Data\Default
Linker lld-link
同じものを再設定しても同様の結果でした
お世話になっております。
いつも便利に使用させていただいております。
少し前から起こっていたのですが、入力ボックスへの文字入力後、
変換・確定をする前(入力だけした段階)で入力した文字をbackspaceで全部削除すると、最初の1~2文字が消されずに残る
という不具合が起こっております。
例えば…「なにぬねのはひふへほ」と入力→変換も確定もせずにbackspaceで消す→「なに」が残り、カーソルが先頭に移動する
(deleteを使用すれば残った「なに」を消すことができる)
という状態です。
確定後の文を消すときには起こっていないと思います。
使用入力ソフトはgoogle日本語入力です。
よくブラウザのtwitterで投稿するときに、一旦書いてやっぱり…と思って消したときこの現象が起こるなぁと思っていて、こちらに投稿した次第です。
よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
いつも便利に使用させていただいております。
ブラウザ上の入力欄(今入力しているこのボックスのようなもの)に入力する際、
変換時のアンダーラインでの選択表示が移動しないという不具合が起こっております。
変換時、文節ごとに表示されるアンダーラインが移動しない(最初の文節のみアンダーラインが太線になる)
という状態です。
入力にはgoogle日本語入力を使用しております。
ちなみにアンダーラインの表示は移動しませんが選択自体は移動できているようで、
一回右を押してからスペースを押すと一つ右の文節が再変換されます。
後ろの文節の再変換後(変換ボックスの表示後)にはアンダーラインが後ろに移動しているため、最初だけ挙動がおかしいようです。
伝え方が下手くそでうまく伝わっているか分かりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。
同じようなバグがあったので投稿させていただきます。
私はパソコンに詳しくないので、分かる範囲だけなのですが、私の状況をご報告します。
私の場合は新しいタブを開いて、アドレスバーに入力したとき、enter押さなくても1秒ほどで勝手に消えてしまいます。
ですが、一度入力した内容が消えてしまってから、2度目に入力した時は内容が消去されません。
拡張機能はadblockとempty new pageとskype通話が現在有効です。
PCの再起動・Kinzaの再インストールは行いましたが依然起こります。
OSは7,バージョンは2.5.0です。
何か参考になればよいですが。
よろしくお願いいたします。