https://jp.vuejs.org/v2/examples/svg.html
このサンプルの上でマウスジェスチャ使えなくないですか?
そんなにも再現しないもんなんだろうか
5.3.2の更新通知でもやはりクラッシュしました。
> ・Kinzaメニューから、「アップデートを確認」-> 右下に出てくる通知を押した際にもクラッシュするのか
クラッシュして再起動した後これを押したあと出てくる通知をクリックしたところ、こちらはクラッシュしませんでした。
Kinza 5.3.1 (64 ビット)
OS Windows 10.0.17134
JavaScript V8 7.2.502.26
Flash 32.0.0.142 C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer64_32_0_0_142.dll
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.119 Safari/537.36 Kinza/5.3.1
コマンドライン "C:\Users\\AppData\Local\Kinza\Application\kinza.exe" --flag-switches-begin --disable-quic --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Users\\AppData\Local\Kinza\Application\kinza.exe
プロフィール パス C:\Users\\AppData\Local\Kinza\User Data\Default
Generated: Tue, 05 Mar 2019 16:11:00 GMT
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.119 Safari/537.36 Kinza/5.3.1
Extensions: 17
- Easy Auto Refresh: https://chrome.google.com/webstore/deta … pcngjpnjkc
- Blank New Tab: https://chrome.google.com/webstore/deta … dncaipnljp
- Advanced Font Settings: https://chrome.google.com/webstore/deta … ecicepbmbm
- Share Extensions: https://chrome.google.com/webstore/deta … pdamhmalhe
- uBlock Origin: https://chrome.google.com/webstore/deta … phjbkeiagm
- Augmented Steam: https://chrome.google.com/webstore/deta … hhmaamnnfp
- Go Back With Backspace: https://chrome.google.com/webstore/deta … iecobagjci
- Markdown Preview Plus: https://chrome.google.com/webstore/deta … acimjdckgl
- Google オフライン ドキュメント: https://chrome.google.com/webstore/deta … nbdlolhkhi
- Okta Secure Web Authentication Plug-in: https://chrome.google.com/webstore/deta … ogebgllemb
- AutoPagerize: https://chrome.google.com/webstore/deta … gfjhkfenbp
- Manual Geolocation: https://chrome.google.com/webstore/deta … edejjfjgki
- Reddit Enhancement Suite: https://chrome.google.com/webstore/deta … fpgocmfgmb
- twitter画像原寸ボタン: https://chrome.google.com/webstore/deta … pcmdolfijg
- Tile Tabs WE: https://chrome.google.com/webstore/deta … emmlicjbnl
- Read Mode: https://chrome.google.com/webstore/deta … abgiepploa
- ローカルファイルリンク有効化: https://chrome.google.com/webstore/deta … hbeocackld
Disabled Extensions: 1
- Disconnect: https://chrome.google.com/webstore/deta … eifhpjdfeo
Apps: 1
- Advanced REST client: https://chrome.google.com/webstore/deta … dfbfbjeloo
Exported with Share Extensions for Google Chrome™ - https://chrome.google.com/webstore/deta … pdamhmalhe
そういえばWebGLのゲーム(例 https://unityroom.com/games/key-builder )もすべてサウンドの再生ができません
開発者コンソールを開くと Uncaught (in promise) DOMException と表示されています
Chromeなど他のブラウザでは再生されるので、Kinza固有の問題の可能性があります
多分↓入れたらできるようになりますよ
https://chrome.google.com/webstore/deta … ckld?hl=ja
ありがとうございます。
下記に情報を提示いたします。
・利用しているOS
Win 10 pro 64bit 1709
・Kinzaのバージョン
4.4.1
・利用している拡張機能
ウェブストア : version 0_2
Blank New Tab : version 0_0_1
Advanced Font Settings : version 0_67
uBlock Origin : version 1_15_2
Kinza Sidebar : version 1_0
Go Back With Backspace : version 2_1
Kinza Vertical Tab : version 1_0
Markdown Preview Plus : version 0_6_4
Allow Right-Click : version 1_5_2_3
AutoPagerize : version 0_3_9
Manual Geolocation : version 1_0_2
Reddit Enhancement Suite : version 5_10_3
CryptoTokenExtension : version 0_9_46
Cloud Print : version 0_1
Chromium PDF Viewer : version 1
Read Mode : version 1_0_6
ローカルファイルリンク有効化 : version 0_5_1
Enhanced Steam : version 9_7
・アクセスできなくなる際のページURL(複数ある場合、3つほどお教えください)
おそらくサイトに依存しない (google.com, amazon.co.jp, など全て)
以上、よろしくお願いいたします。
件名の通りです。
スリープから復帰すると、Kinzaでのみ任意のサイトにアクセスできなくなる時があります。
そのときは、「ホストを解決しています」という旨の表示がKinza左下に出続けます。
長時間(5時間とか)のスリープから復帰したときに再現するようです。
Kinzaを再起動さえすれば、問題なく接続できるようになります。
あと、この再起動後は必ず開いていたタブが全て閉じた状態で起動し、「タブの復元に失敗しました」と表示されます。
これは別問題でしょうか?
ちなみにアクセスできない問題は1ヶ月くらい前から発生しています。
ただし、当初は表示されるメッセージは「TLSスクリプトをダウンロードしています」(うろ覚え)だったのですが、最近は上記の「ホストを解決しています」に変わりました。
バージョンアップのタイミングだったかもしれません。
以上です。ご調査いただければ幸いです。
調査していただきありがとうございます。
私もKinzaの設定でハードウェアアクセラレーションを無効化したら、問題が発生しなくなりました。(以前はこれでは解決しなかった気がするのですが、改めて設定すると解決しました。)
グラフィックの性能に関して、私は下記環境で問題が発生していました:
・i7-6700の内臓グラフィック RAM24GB 画面FullHDx2
・Radeon HD7950+i7-2600K RAM16GB 画面WUXGAx1+UXGAx1
いずれもKinza4.3.0、Win10です。
なお、Thinkpad X220iで試したところ、こちらでは再現しませんでした。(画面は拡張せず、1366x768のまま)
こちらはKinz4.3.0、Win7です。
http://tenki.aikotoba.jp/kanto.html を開くとFlashのインストールを促されますが、
ボタンを押すと下記リンクが開かれます。
https://www.kinza.jp/help/#1004
私の環境で再現する不具合は下記動画のとおりです。
https://streamable.com/sg207
マウスの動きにかなり遅れて軌跡が表示されるので、もたついている感があります。
また、マウスを離した後軌跡が表示されてから初めて実際に操作が実行されるので、その点でももたついています。
私の環境ではKinzaを起動した直後から再現するので、常に不具合が発生している状況です。