ページ: 1
おそらく5.1.0になってからだと思うのですが、
ページ上の一部でマウスジェスチャが反応しないことがあります。
広告で発生することが多いですが、すべての広告で発生するのではないようです。
例えば、ニコニコ動画のトップページ(https://www.nicovideo.jp/video_top/?header)の
ページ右側にある広告などが反応しません。
対応お願いします。
オフライン
takak_000 さん;
ご報告ありがとうございます。
調査のため、以下の点についてお教えただけますでしょうか?
・ゲストモードでも同様の問題が発生するか
→ゲストモードの使い方は以下のページをご参照ください。
https://www.kinza.jp/blog/2018/05/17/%E … %E8%AA%8D/
・利用している拡張機能をすべてオフにしても発生するか
・他のChromium系ブラウザ(Chrome・Chromium等)でも発生するか
・「 kinza://version 」に表示されている内容を、スクリーンショットもしくはコピーして内容を貼り付けてください。
※ 一部ユーザ名が表記される項目がございます。添付の際ご注意ください。
→ kinza://version の使い方は以下のリンクをご参照ください。
https://www.kinza.jp/blog/2018/07/17/%E … %E3%81%8A/
・利用している拡張機能(すべてお教えください)
以上、よろしくお願いいたします。
Kinza staff O
オフライン
・ゲストモードでも拡張機能をオフにしても発生しました
・Kinzaのマウスジェスチャについての不具合なので他のChromiumブラウザでは検証できません
・kinza://versionの内容は以下です
Kinza 5.1.0 (64 ビット)
OS Windows 10.0.17763
JavaScript V8 7.0.276.32
Flash (無効)
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.77 Safari/537.36 Kinza/5.1.0
コマンドライン "C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Kinza\Application\kinza.exe" --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Kinza\Application\kinza.exe
プロフィール パス C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Kinza\User Data\Default
・使用している拡張機能は以下です
Trend ツールバー
テキストエンコーディング
オフライン
広告以外だと、TwitterやInstagramがページに貼ってあると、その上では効かないようです。
オフライン
takak_000 さん;
ご報告ありがとうございます。
こちらの環境で調査したところ、再現することが出来ませんでした。
一度、Kinzaを最新版(Ver5.1.1)にアップデートしていただき、再度、お試しいただけますでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
Kinza staff O
オフライン
現在最新版を使用していますが、問題は発生しています。
どうやら、広告でも起きるものと起きないものがあるようで、同じページの中でも混在している場合もあります。
例えば、ニコニコ大百科トップページ(https://dic.nicovideo.jp)だとページ右側、
ツイッターの埋め込みの下にある広告では反応しませんでした。
ツイッターでも発生すると書きましたが、今試してみた限りではそちらは問題なく使用できました。
ただ、前に発生してから時間がたっているので、
アップデートで修正されたのか、たまたま発生しないものを試したのか、再起動などをして発生しなくなったのかはわかりません。
オフライン
https://jp.vuejs.org/v2/examples/svg.html
このサンプルの上でマウスジェスチャ使えなくないですか?
そんなにも再現しないもんなんだろうか
オフライン
mdlmdl さん;
ご報告ありがとうございます。
ご記載頂いたサイトにて、同様の問題を確認しました。
引き続き原因を調査致します。
ご不便をおかけしますが、もうしばらくお待ち下さい。
ご報告ありがとうございました。
Kinza staff O
オフライン
かなり前から広告の上でジェスチャーが効かないと困ってるのを見ていたので、今回Kinzaに登録して私なりの解決方法を載せてみます。
Chrome://flags
で、試験運用機能 [Experiments] ページを開きます。
上の [Search flags(検索窓)] から【 Site isolation trial opt-out 】を検索。
右の【 Default 】を【 Opt-out(not recommended) 】に切り替えて保存、Kinzaを再起動で広告上でもジェスチャーが効くようになりました。
ただ、私の環境とKinzaが最新版ではない(5.1.1)ので Ver 5.2.0以降で直るかわかりません。
もし問題があった場合は設定を戻してください。直るといいですね。
Kinza 5.1.1 (64 ビット)
OS Windows 6.1.7601
JavaScript V8 7.0.276.40
Flash 32.0.0.142
オフライン
ほんとだ
使えるようになりました
5.3だと Disable site isolation というオプション名に変わっていました
これが原因究明の糸口になればいいですね
オフライン
皆様;
ご報告ありがとうございます。また、反応が遅くなり申し訳ありません。
本件、Intel の CPU の脆弱性である Spectre 対策で入った site isolation の結果、想定していたプロセスが、
別プロセスで動くことが原因です。
現在、これの対応を開始しました。ただ、これは非常に大きな変更になり、工数がかなりかかります。
早くて kinza 5.8.0 での対応くらいになると思います。
ご面倒をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。
オフライン
ページ: 1