ページ: 1
昨日、Kinzaのリリースを知りました。
国産ブラウザとして応援します。
先日まで、Blinkエンジン採用の国産Slipnir4を利用していましたが、5,6へのVerUpの考え方に納得せずFirefoxに戻りました。
出来れば国産を使いたいのでKinzaに期待です。でもChromeと代わり映えしないなら、がっかりです。
ChromeはFirefoxに比して融通が効かないので好きになれません。
・検索バーがないこと・・・Firefoxなら履歴選択、エンジン選択、強調表示、ページ内検索、サイト内検索がアドオンで実現
・タブ上の無駄な領域・・・最大化しない状態で
・サイドバーがないこと
・RSSのFullFeedが効かない・・・livedoor ReaderでGreaseMonkeyスクリプトが動作せず
・スクリプトやオプション設定が少ない。
等々です。私のFirefox環境
http://okbtsnr.seesaa.net/article/396102482.html
オフライン
okbさん応援ありがとうございます。簡単ではございますが、ご指摘の機能についてご回答いたします。・検索バーがないこと
Kinzaの場合、Chromiumに習い、オムニボックスと呼ばれるアドレスバーに機能を集約しております。
分かれていた方が使いやすいかに関しては、私たちも勉強中ではありますが、必要があれば追加していく可能性もあると思います。
また、その他の機能についても拡張機能でカバーできることもあるかと存じます。
ユーザー様のご意見を聞きながら、今後も検討してまいります。・タブ上の無駄な領域
タブ上の領域に関しては、ウィンドウのドラッグなどに使用しているユーザー様もいるかと思いますので、
ご利用状況を見ながら調整させていただきたいと思います。・サイドバーがないこと
サイドバーに関しては、ブックマーク表示のご意見もいただいておりますので、
先の開発が終わった後に、開発チームで方針を決定させていただきたく思います。・RSSのFullFeedが効かない
これは私自身あまり知らない機能だったのですが、RSSをタイトルだけでなく、文章まで見ることができる、という機能でしょうか?
その場合、RSS内のdescriptionタグ内だけでなく、配信サイトから文書全体を取得してくるという機能ということで合っていますでしょうか。・スクリプトやオプション設定が少ない。
スクリプトはある程度は拡張ではカバーいただけるかと思いますが、
本体に必要な機能については追加を検討しています。
オプション設定に関しても、Chromium本来の機能に加え、様々な設定の追加を検討してまいります。
現時点では、Kinzaも少ない機能しかございませんが、ユーザー様の意見をいただき
皆様にとって理想的なブラウザを目指していくつもりです。
ぜひ今後のKinzaにご期待くださいませ。以上、宜しくお願い致します。
Kinza開発チームより
オフライン
>タブ上の領域に関しては、ウィンドウのドラッグなどに使用しているユーザー様もいるかと思いますので、
そのことは承知していますが、大画面(21.5インチ)では、その必要がないことも考慮して欲しいです。>これは私自身あまり知らない機能だったのですが、RSSをタイトルだけでなく、文章まで見ることができる、という機能でしょうか?
そうです。
オフライン
okbさんご回答ありがとうございます。最近のディスプレイは大画面が多いですので、納得のいくご意見だと思います。
KinzaにはノートPCでお使いのユーザー様もいらっしゃると思いますので、
できれば双方にとってうれしい物となるように検討させていただければと思います。RSSに関してもご意見ありがとうございます。
技術的には高度なRSSリーダーの機能となるとは思いますので、
開発チームで相談の上、検討させていただきたく思います。以上、宜しくお願い致します。
Kinza開発チームより
オフライン
okbさん
Kinza 2.0.0 をリリース致しました。
http://www.kinza.jp/blog/2015/03/31/kin … -released/
ご要望を承りました『ブックマークサイドバー』を実装致しました。是非アップデートしてお試し頂ければと存じます。
実際の使い方は以下をご参照ください。
http://www.kinza.jp/help/#3008
引き続きKinzaの機能に関してはご意見を承っておりますので、
改善点・バグ若しくはご感想等ございましたら、投稿をお願い申し上げます。
http://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?id=451
今後ともKinzaを宜しくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
ページ: 1