ページ: 1
既出でしたら申し訳ありません
当方、モバイルルーターを使用しておりパケット制限がかなりキツイです
キャシュは多分、有効になっているのだと思いますが同じサイトを訪れても速くなったという気がしません
※サイト自身の作り方にもよると思いますが・・・
速度制限を受けていると画像などがゆっくりと表示されます
モバイルルーターを使用している方も多いと思います
普段はKinzaとChromeを併用していますがIEでは4つの設定ができます。
①ページを表示するごとに確認する
ページを開くごとにサーバへアクセスし、一時ファイルが最新かどうか確認をします。更新されていれば最新の状態を読み込みます。常に最新のページが表示されるので高速回線環境なら便利かもしれません。
②ブラウザを起動するごとに確認する
ブラウザを開いてから表示したページを再び開こうとした時はキャッシュを表示し、ブラウザを開く以前の一時ファイルとして保存されたページを開く際にはサーバにアクセスして確認します。
③自動的に確認する
一定の間隔に従って、その間隔より以前に一時ファイルとして保存されたページはサーバにアクセスして確認し、以降に保存されたページは確認しません。通常はこの設定が便利です。
④確認しない
一時ファイルのあるページを表示する時は、サーバにアクセスせず、一時ファイルのものを表示します。キャッシュを破棄しないとサーバへの問い合わせが行われません。
もちろんキャッシュ取り扱いの考え方もありますので上記4つの選択が最良かどうかはわかりません
またブラウザ終了時にキャッシュの自動削除(閲覧履歴だけとか削除対象も指定可能)もできるのでこの辺が実装されていればありがたいです
既に実装されていたり既出でしたら申し訳ありません
オフライン
如星さん
ご要望ありがとうございます。
ブラウザにおけるキャッシュの考え方は、サイト側の作りがベースとなるかと思いますので
ユーザーに違和感無いように動作させるのはなかなか困難な道のりかと思っております。
上記の4つのキャッシュの取り扱いはIE固有のものかと思いますので
何を基準にしてその動作が行われているか詳細を把握できていないというのもございます。
ブラウザ終了時にキャッシュの自動削除に関しては
比較的実装イメージがつきやすいので、今後検討させていただきたいと思っております。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
回答ありがとうございます
今後も Kinza 使わせて頂きます~♪
また要望がありましたら投稿いたしますので宜しくお願い致します
ヽ(^o^)ノ
オフライン
如星さん
ご要望いただきました
・ブラウザの終了時に閲覧履歴データの自動消去
を「Kinza 2.6.0」で実装いたしました。
ぜひアップデートしてお試しいただければと思います。
Kinza 2.6.0のブログ記事はこちら。
http://www.kinza.jp/blog/2015/09/30/kin … -released/
使い方のページはこちら
http://www.kinza.jp/help/
ご投稿いただきありがとうございました。
今後ともKinzaをよろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
ページ: 1