サイドバーでのRSSリーダーの利用について要望があります。
上の枠に登録したRSSのサイト名が表示されて、下の枠に記事の見出しが表示されますが、
サイドバーの幅を狭くしていると、長い見出しの場合、サイドバーの幅に収まりきらない後半部分が
尻切れ表示になってしまいます。
見出しにマウスを持っていった時、更新日付と時間がポップアップ表示されますが、
該当の見出し後半部分を同時にポップアップ表示できるようにしていただけないでしょうか?
もしくは、更新時間を表示させるか、見出しを表示させるかを設定で選べるようにできないでしょうか?
ご検討よろしくお願いします
編集者 ginza3 (2015-10-31 06:11:47)
オフライン
ginza3さん
ご要望ありがとうございます。
基本的にタイトルが長く分かりづらい場合は
ユーザー様の方でサイドバーを広げていただくようお願いしておりますが
使い勝手については別途検討させていただきたく思います。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
サイドバーのあるブラウザを探していた所こちらのブラウザを見つけ、それ以来半年ほど愛用させて頂いています。
サイドバーに関する要望なのですが、Chromeアプリをサイドバー内で開けるようになると、よりサイドバーの活用方法に幅が広がると思います。
ご検討頂けると幸いです。
オフライン
gomaさん
ご要望ありがとうございます。
ひとつ確認させていただきたいのですが
サイドバーに開きたいのは chrome://apps の一覧でしょうか。
もしくは個々のアプリをサイドバーで開きたいというご要望でしょうか。
アプリ一覧でしたら、以前kusonemiさんからもご要望いただきましたので
引き続き検討させていただきます。
お手数おかけしますが、ご教示いただければ幸いです。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
ご返答ありがとうございます。
説明が不十分で申し訳ありません、個々のアプリをサイドバーで開きたいという要望になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
オフライン
gomaさん
ご返信ありがとうございます。
個々のアプリをサイドバーで開きたいということで理解いたしました。
サイドバーの狭い領域にマッチするアプリは数限られてしまう気もしますが
可能かどうかは検討させていただきたいと思います。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
サイドバーのフォントがアンチエイリアスが掛かっているのですが、アンチエイリアスをオフにする機能が欲しいです。
タブやメニューの文字はアンチエイリアスがかからないのですが、ブックマークバーの文字だけアンチエイリアスが掛かっています。
編集者 sigepon (2015-12-08 05:26:57)
オフライン
サイドバーの履歴表示について
サイドバーの履歴タブを開いた際、日付順にフォルダに格納された状態でフォルダがすべて閉じた状態で履歴が表示されますが、
履歴タブを開いた際は、今日のタブを展開した状態で開いてほしいです。
また、IEと同じように現在対応している 日付順に表示、サイト順に表示、今日表示したページ順に表示をIEと同じように上部から選べるようにして欲しいです。
またどれを選択していたかは、閉じても保存され次回起動時も同じ状態になるようにしてほしいです。
(例:今日表示したページ順を選んでいればその状態になっている)
オフライン
サイドバーのフォントのアンチエイリアス要望について補足
DirectWrite を無効にする(chrome://flags/#disable-direct-write)で、サイドバーの文字のアンチエイリアスを切ることができたのですが、そちらですとウェブページの方まですべてアンチエイリアスがオフになってしまいました。
DirectWriteは有効になってる状態でも、サイドバーの文字のアンチエイリアスをオフに出来るようにして欲しいです。
オフライン
サイドバーのフォントサイズが、デフォルトページサイズに影響されてしまう。
サイドバーのフォント関連で要望を出していますが、デフォルトページサイズを125%にしたところサイドバーの表示サイズまで大きくなってしまいました。
サイト表示は125%で表示したいのですが、サイドバーの内容まで大きくなってほしくありません。
サイドバーは、デフォルトページサイズの影響をうけないようにしてほしいです。
※追記
chrome://settings/kinzaSidebar
こちらの設定ページを開いて、ページサイズを100%にしたところ記憶され全体の表示は125%でサイドバーだけ100%というのができました。
こちら解決済みで大丈夫です。
編集者 sigepon (2015-12-08 05:24:40)
オフライン
sigeponさん
ご要望ありがとうございます。
(1) アンチエイリアスについて
申し訳ありませんが、サイドバーはブックマークマネージャ(chrome://bookmarks)と同様の仕組みとなり
ウェブページのレンダリングとして実装されております。
よってアンチエイリアスはウェブページごとに指定できません。
もしサイドバーだけアンチエイリアスを適用したくない理由がございましたらお知らせください。
今後の参考とさせていただきたく思います。
(2) 履歴の開閉状態の記憶と、並び替え
こちらのご要望は検討させていただきたく思います。
(3) サイドバーのフォントサイズ
ご提示いただきました方法で可能かと思われます。
ご対応ありがとうございます。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
Tabman Tabs Managerこのような縦タブの拡張がありますが
横タブの表示がきえてません。サイドバーに表示できるようになったら消してもらえませんか。
メモリーの節約になると思います。
いままで開発してきたことを縦タブにもいかしてほしいとおもいます。
タブのグループ化なども取り入れてほしいとおもいます。
オフライン
まーちゃんさん
ご要望ありがとうございます。
縦タブについては以前ご要望いただきましたように
検討中となっておりますのでよろしくお願いいたします。
他の機能開発と優先度を調整した上での実装となりますので
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
サイドバーにブックマークバーがが表示されているので
今までの横のブックマークバーわいらないのでわないでしょう?
サイドバーの設定に横のブックマークバーを消すをつけくわえてほしい。
表示がひろくなりすっきりするのでわないでしょうか?
ブックマークバーを表示しなければいいはなしだけれども。
オフライン
まーちゃんさん
ご要望ありがとうございます。
ブックマークバーの非表示については
おっしゃるとおりすでに実装されておりますので
二重に設定を実装する必要はないと考えております。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
gomaさんの提案を見て思いついたので提案。
任意のウェブページをサイドバー内に表示できるタブを増やすのは如何でしょうか。
TweetDeckなどを表示させればサイドバーでTwitterを見ることが出来るようになります。
また、TweetDeckに限らず、各種ウェブアプリが動かせるようになるので、様々な遊び方ができるようになるのではないでしょうか。
(とはいえ、gomaさんの提案されているChromeアプリを表示できる機能が追加されればAPI叩けるのでそっちのが断然良いのですが…)
ご検討のほどよろしくお願いします。
オフライン
MurataKazumiさん
ご要望ありがとうございます。
サイドバーで特定のウェブページを表示させる機能はよいかもしれません。
ご教示いただいたようにtwitterなど、補助的に使えるウェブページとの相性が良いかと思われますが
Chromeアプリを表示させる等、どのような方法で実装が可能かについては検討させていただきたく思います。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
要望
一番欲しいのはSidewise Tree Style Tabsのような縦タブをブラウザの右側に表示する機能。
firefoxのツリータブだと大抵上側のタブは消えてしまいますが、上部のタブは消さないで欲しい。
縦タブは補助的で両方あると視覚的に分かりやすい。
ブラウザの64bit化。
ブックマークサイドバー内にブックマーク検索バー。
ブックマークをインポートするとフォルダが開きっぱなしになるので閉じた状態でインポートして下さい。
↑全てのフォルダを閉じる、開く機能があるといいです。
ブックマークサイドバーの2ペイン表示。
サイドバーとメニューバーに検索バー機能。
サイドバーに検索バーとその下に検索する場所を表示出来るといいです。
サイト内の検索ボックス上で右クリックから検索エンジンの追加もほしいです。
firefoxのアドオンではcontext search、organize search engines、
searchload options、add to search bar、searchwpなどを追加した状態です。
Chromeは速くてクラッシュに強いのが魅力的ですが、検索バー単体やサイドバーがないのが不便です。
オフライン
nanasiさん
ご要望ありがとうございます。
縦タブに関しては現在検討中になっておりまして
UIに関してご要望の拡張機能と同様となることはお約束できませんが
実装までお待ちいただければと思います。
64bitに関しては以下のトピックにて検討中となっております。
動作検証などがございますので、開発リソースも考慮しつつ検討を進めております。
http://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?id=387
サイドバーのブックマークに関しては、
ユーザーインターフェースの部分で調整が必要かと思われますので
いただいた内容にて検討いたしますのでよろしくお願いいたします。
検索バーについては、どこに配置するかということも含めて整理いたします。
また検索ボックス上で右クリックによる検索エンジンの追加ですが
まずは同様の機能を実現する拡張機能があるかということから調査させていただければと思います。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
縦タブは上部タブとの併用の仕様であれば十分です。
ブックマークで不便な事が一つあるんですが、ブックマーク数が多いと起動後の初回読み込み時、ブックマーク画面を表示してからブックマークが表示されるまで、30秒以上かかります。
履歴にも検索バーが欲しいです。
オフライン
サイドバーで特定のウェブページを表示させる機能
テレビの子画面的な使い方ですね。私わいいとおもいます。
瞬時に親と子を切り替えたり、URLをたくさん登録してチャンネルのように使えたらいいとおもいます。
縦タブをひらいたらサイドバーで標示したらメイン画面をかえなくてすむのでいいとおもいます。
いろんなページを見れていいとおもいます。
ただメモリーがたくさんないとだめでしょうかね。
がんばって開発してほしいですね。
オフライン
nanasiさん
ご要望ありがとうございます。
ブックマーク数が多い場合についてですが、
どの程度の数のブックマークを登録されていますでしょうか。
また、サイドバーの切り替えボタンからサイドバーを一度閉じて、再度開いた場合も30秒以上かかる動作になるでしょうか。
こちらはPCの性能や起動状態にもかかる部分にはなりますので、動作についてご確認いただければ幸いです。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
まーちゃんさん
ご要望ありがとうございます。
サイドバーに別のウェブページを表示する機能については
ユーザーの皆様がどのような使い方をされるのかの想定も含めて検討していきます。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
お気に入りのエクスポートで10Mあるので1万以上はあると思います。
起動後は35秒ぐらい、落ち着いてから閉じて再度表示だと12秒ぐらいはかかります。
CPUは4770Kです。
オフライン
nanasiさん
ご返信ありがとうございます。
登録数が1万以上ですと、開発時に想定していたものより上回るものとなりますが
大量のブックマークを登録した場合の動作についても今後確認してまいります。
ご報告ありがとうございました。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン