ページ: 1
Twitter公式で投稿された動画や、音声付き動画やGIF動画がKinzaブラウザでは再生されませんでした。
Google Chromeや他のブラウザでは再生出来ます。
これはバグなのか、ライセンス関係で再生できない仕様なのかわかりませんでした。
今後、Chromeのように、ブラウザでも再生することが出来るようになるのでしょうか?
去年にも同様の質問がありましたが、Chromeブラウザで出来る機能でも、
Kinzaでは出来ないという仕様があるのでしょうか?
https://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?id=542
質問のようになってしまいましたが、解答の程よろしくお願いします。
オフライン
bekiyanさん
ご報告ありがとうございます。
申し訳ありませんが、Twitterの動画形式(mp4)が再生できないのは、
動画コーデックのライセンスを取得していないためとなります。
Kinzaは厳密にはGoogle Chromeを元としているわけではなくChromiumを元としたブラウザになります。
Chromiumはオープンソースのソフトウェアであるため、課金され得るライセンスを取得しておりません。
ご不便おかけし申し訳ありませんが、本動作についてご了承いただきたく思います。
一部の動画形式が再生できないことについては開発チームでも認識しており
対応については現在検討中となります。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
なるほど、Chromiumはオープンソースのソフトウェアだけでは、
課金ライセンスを取得していないのが原因なのですね。了解しました。
ご回答、ありがとうございました。
現在も検討中とのことで、全く考慮していないことはないとお見受けでき、よかったです。
今後動画形式が再生出来るよう、更に便利に活用出来るブラウザになるよう、祈っております。
オフライン
bekiyanさん
ご返信ありがとうございます。
また、現状についてのご理解いただきありがとうございます。
本件については、進展あり次第ご報告させていただきます。
以上よろしくお願いいたしたします。
Kinza開発チームより
オフライン
相当前のトピックへの返信失礼します。
H.264コーデック関連の取得及び実装につきまして、米Cisco社提供のOpenH.264が利用できないでしょうか。
公式の記述(英文):http://www.openh264.org/faq.html によると、これを用いることによるライセンス料は掛からないとのことです。
以上検討をお願いします。
オフライン
haltmanさん
ご意見ありがとうございます。
OpenH264の利用については開発チームでも選択肢の1つとなっていました。
ただこちらのライブラリは、Firefoxにしか導入事例がなく、
また限定的な利用となっています。(現在のFirefoxは動画再生はこれを用いていません)
またChromiumでは適用した例が見つからなく、技術的な分もクリアにした上で
利用の検討をしたいと思っています。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
お疲れ様です、返信有り難う御座います。
検討をいただけるとのことで、有り難い限りです。
KinzaのWeb動画再生対応が拡大することを願っております。
今後も宜しくお願いします。
オフライン
ページ: 1