ページ: 1
ちょっと前のことになるのですが、Chormiumが54にアップデートされたときに、high dpi環境でも表示倍率が変わらなかったバグが直ったらしく、自分は125%の設定になっているので、以前より拡大されて表示されるようになりました。タブバーやブックマークバーについては別に構わないのですが、Webページはスクロールしないで見られる情報量が減り、不便に感じたので調べてみたところ、起動時に-high-dpi-support=1 -force-device-scale-factor=1を指定すると以前の仕様で起動できることが分かりました。現在はそれを使用しています。
このやり方だと、起動オプションを指定したショートカットから開いたりしなければならず、面倒だと感じていたのですが、設定からサイズを80%に指定すればページは元の大きさで起動できることを思いつきました。
しかし、これではKinzaのマウスジェスチャの表示がhigh dpiに対応していないため、ボケて表示されてしまいます。他の表示はよく見ていないのでわからないですが、自分はマウスジェスチャをよく使うのでこの状態では使用したくありません。
Windowsの倍率設定に関わらず常に同じ大きさで表示したり、倍率が変わってもきちんと表示されるようにするなど、対応していただきたいです。
オフライン
takak_000さん
ご報告ありがとうございます。
ズーム設定ですべてのページの倍率を下げていただくと
コンテンツの表示領域は以前の大きさのままご利用いただけると思いますがいかがでしょうか。
chrome://settings/の「ウェブ コンテンツ」の項目「ページのズーム」から設定できます。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チーム
オフライン
ページのズームから倍率を下げると、ページのコンテンツは意図した通りに表示されるのですが、Kinzaで追加しているマウスジェスチャの表示は拡大されて表示されたときに、以下のようにボケたようになってしまいます。これを修正していただきたいです。
オフライン
takak_000さん
ご返信ありがとうございます。
ご要望内容が分かりにくくなっているのですが、ページの表示領域の問題ではなく、
マウスジェスチャーのツールチップの表示をhidpiに対応してほしい
ということでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チーム
オフライン
そういうことです。伝わりづらくてすいません。
オフライン
takak_000さん
ありがとうございます。
ツールチップがhidpiに対応できるかどうかを検討させていただきます。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チーム
オフライン
takak_000さん
Kinza 3.7.0にて、ご要望いただきました
マウスジェスチャーのツールチップをHiDPIに対応いたしました。
Kinza 3.7.0のリリース記事はこちらになります。
https://www.kinza.jp/blog/2017/02/14/ki … -released/
ご投稿いただきましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Kinza開発チーム
オフライン
ページ: 1