今回、新規に購入したPCでこのスレッドで報告されているような
「マウスジェスチャの発動遅延」
「軌跡の描画が遅い、又は描画されない」
という事象がが発生したので報告します。
導入したKinzaのバージョンは4.3.0(x64)で、PCのスペックは以下の通りです。
Diginnos CANPC
CPU: Intel Atom x7-Z8700
OS: Windows10 Home (x64) Ver.1709 (Build 16299.19)
尚、詳細設定でハードウェアアクセラレーションをオフにしたところ、事象が収まりました。
他のPC(高スペック)では発生していない事から、やはりGPU絡みの問題なのでしょうかね…
オフライン
Ver4.2までの64Bit用KINZaについてはGYAOの動画の視聴に不具合を生じていましたが、
Ver4.3に上げたところそれまでは問題なかったマウスジェスチャーの作動までおかしくなり
GYAOの視聴が出来ない状態になりました。。Window10のVerは1709の最新版です。
オフライン
私もハードウェアアクセラレーションを使用するをオフにしたら、発生しなくなりました。
オフライン
自分もマウスジェスチャーの反応が鈍くなりました。
環境
・Win7 64bit
・Win10 Pro 64bit:1台
・Kinza バージョン: 4.2.0 (64 ビット)
自分の環境では、マウスジェスチャーで『このタブを閉じる』を実行すると 1秒か2秒ぐらいのプチフリで動作が固まります、
拡張の『右のタブをすべて閉じる』などではプチフリは発生しません。
kinzaのマウスジェスチャーが原因だと思います。
他のGoogle Chromeや Chromium系ブラウザでは発生しませんでした。
オフライン
v4.2 では2台中1台 二つ目のWindowを開いたときに 遅いと報告しましたが、v4.3.1にしたところ 2台中1台で最初の画面から遅くなってしまいました。 正確には マウスジェスチャーの軌跡の描画が遅いだけで 軌跡をきにせず操作すると描画される前でも反応はしてくれるようです。
描画されないためボタンから手を放すのが遅れてしまいますが。
オフライン
調査していただきありがとうございます。
私もKinzaの設定でハードウェアアクセラレーションを無効化したら、問題が発生しなくなりました。(以前はこれでは解決しなかった気がするのですが、改めて設定すると解決しました。)
グラフィックの性能に関して、私は下記環境で問題が発生していました:
・i7-6700の内臓グラフィック RAM24GB 画面FullHDx2
・Radeon HD7950+i7-2600K RAM16GB 画面WUXGAx1+UXGAx1
いずれもKinza4.3.0、Win10です。
なお、Thinkpad X220iで試したところ、こちらでは再現しませんでした。(画面は拡張せず、1366x768のまま)
こちらはKinz4.3.0、Win7です。
オフライン
ハードウェアアクセラレーションの無効化で解決致しましたので、御報告致します。
尚利用環境は以下の通りです。
・Xeon E5 2643 v2 x 2 + Quadro K2000D (RAM 64GB)
・Core i7 4770 + GeForce GTX 980 (RAM 32GB)
OSはどちらもWindows10 Pro 64bit Creators Updateで、Kinza 4.3.1でも変わらずでした。
症状が発生しなかったPCのスペックは以下の通りです。
・Core i7-7Y75(Intel HD Graphics 615) (RAM 16GB)
症状が発生しているPCの方がGPUスペックが低いとは思えないので、別の所に原因があるのでは無いかと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
オフライン
私もハードウェアアクセラレーションを使用するをオフで問題発生しなくなっています。
オフライン
皆様;
この件、「ハードウェアアクセラレーションを使用するをオフ」で、問題が解決しなかった、または、
一時的に、解決したが、復活したという方がいらっしゃいましたら、コメントいただけますでしょうか?
その際、お手数ですが、ご利用の GPU をお教えください。
過去に駄目だったという報告もあったのですが、現状のコメントをみると、これで症状がでなくなった人が
ほぼすべてのように思われます。
ハードウェアアクセラレーションのオン・オフで、問題が解決するようなら、GPU まわりに問題があると
はっきりしますので、切り分けができると助かります。
ご面倒をおかけします。
解決できなかったという方がいらっしゃいましたら、ご報告ください。
よろしくお願いいたします。
オフライン
私も「ハードウェアアクセラレーションを使用」をオフにすることでマウスジェスチャの反応(右クリック全般の動作不良?)問題が解決していました。代わりにFLASHやWEBGLなどの再生が重くなる問題が発生していましたが。
それとは別に、OSのWindows10proのアップデートでVerが1703から1709になるとこの問題が解決していました。起動時の設定を「前回開いていたページを開く」にしていても、「ハードウェアアクセラレーションを使用」をオンにしていてもマウスジェスチャの反応が本来の軽いものになっています。
編集者 TKOTKO (2017-12-14 15:09:23)
オフライン
version 4.1.1以降本現象に悩まされていてversion 4.1.0を使用していましたが、今回のアップデート(version 4.4.0)を試したところ解決していましたので、一応報告です。
「ハードウェアアクセラレーションを使用」の設定は「オン」にしたままです。
前回のアップデート版(version 4.3.1 / 2017.11.16 リリース)にはまだ現象が発生していました。
前回のアップデートから現時点に至るまでの環境の変化というと、GPUドライバのアップデート、windowsアップデートくらいでしょうか。
※他にも変化している部分はあるかもしれません。
環境:
Windows7 64bit
Intel Core i7 870
Gefoce GTX 970
オフライン
直っているようです。Win10 Pro x64
v4.1. OK
v4.2 NG
v4.3.1 Win Update 1703 NG ( ハードウェアアクセラレーションを使用 OFFにすれば OK)
v4.3.1 Win Update 1709 NG ( ハードウェアアクセラレーションを使用 OFFにすれば OK)
v4.4.0 Win Update 1709 OK
オフライン
Minazuki 様、hoku 様;
ご報告ありがとうございます。
うまくいっているようで良かったです。
皆様;
いったん、このトピックは終息させたいと思います。
現状、kinza 4.4.0 で、引き続き問題が発生している方は、改めて、別トピックを立てていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
オフライン