ページ: 1
Kinzaを終了し、再び起動した場合、タブのツリー構造が保持されず、
ツリー構造が解除された状態で全てのタブが表示されてしまいます。
以前に同様の事象があり、3.6あたりで修正された問題のようですので、
何かこちらの設定等が間違っているのでしょうか。
Kinza4.5.2(64bit)
windows10 使用です。
よろしくお願いします。
オフライン
Fastar さん;
ご報告ありがとうございます。
こちらでも確認しました。
修正します。
ご報告ありがとうございました。
Kinza staff O
オフライン
単純なブラウザ再起動ですとツリー構造が保持されるんですが、OS再起動した場合ツリー構造が保持されなくなります。
これは仕様なのでしょうか?
Kinza4.6.0(64bit)
windows10
オフライン
machakingさんの意見で何か納得。
例のカーネルパワー41問題で悩まされており、OS再起動後にKinzaを起動すると、子ツリーのはずが全て親ツリーに。
ツリー部分の強化をお願いいたします。
オフライン
22日の投稿のあとから現在まででこの問題の動向見ると、OS再起動でツリー構造が保持されるときとされないときがあるようです。
オフライン
machaking さん;
ご報告ありがとうございます。
一点、教えていただきたいことがあります。
OSを再起動する前に、Kinzaは閉じられているでしょうか?
現状、kinza は、事前に閉じていないと、ツリーを再現しません(これは、今後修正の予定です。実装を大きく変えないといけないので、ちょっとかかりそうですけど)。
machakingさんの環境で問題が発生するのは、「Kinzaを閉じた後、OSを再起動」「Kinzaを起動したまま、OSを再起動」どちらでしょうか?(前者だと新しい問題となります)
お手数ですが、お教えください。
Kinza staff O
オフライン
machakingさんではありませんが・・・
タブツリー関連でいろいろ意見を言いましたが、現状報告。
私の場合、Windows10ですが、OSの修復関連をやっていたとろ、結果的にはうまく機能してます。
タスクマネージャーで見ていたところ、バックグラウンドプロセスでKinzaの項目がずらっと並ぶのには笑いましたが、終了時にはきれいに消えますね。
Firefoxだと、終了後に暫くバックグラウンドで愚図っており、その最中に再起動とかをすると、巻き戻りとか、タブのアドオンがまっさらになる事が。カーネルパワー41関連でのシャットダウンも同じですね。
とりあえずは最新版にし、Kinzaを終了後、少し間をおいてPC終了が良いのかもしれません。
オフライン
Windows7 Home Premium 64bit
再現条件が掴めないのですが、Kinza再起動(chrome:://restart)で発生したりしなかったりです。
最近だとuBlock Originを有効にしている場合に再現したので無効にしましたが、拡張をひとつずつ有効にしていっても、絶対NGな拡張はあっても絶対OKな拡張はない感じです。
-----
ユーザー側でもバックアップ取るなどの対策を講じたいので、ツリー構造がどこに保存されているのか教えていただきたいです。
オフライン
catfist さん;
ツリー構造が保持されないというバグは、kinza 4.6.0 で修正が入っています。
また、今回、テストをしましたが、発生しておりません。
catfist さんが述べられているように、拡張機能に問題があると思います。
タブの情報は以下にあります。これの操作に関しては、サポートできませんので、ご了承ください。
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Kinza\User Data\Default\Local Storage
よろしくお願いいたします。
----
Kinza 開発チーム
オフライン
管理者様
いくつか前のバージョンあたりから、本事象が再発しています。
私の現在使用している環境は下記のとおりです。
Kinza5.6.2(64bit)
windows10
再起動なしでもKinzaを立ち上げ直すだけで事象が発生します。
ご確認の程お願いします。
オフライン
Ban さん;
ご報告ありがとうございます。
調査のため、以下の点についてお教えいただけますと幸いです。
・再起動のたびに毎回ツリータブが解消されるのか
・利用している拡張機能をすべてオフにしても発生するか
・全期間のキャッシュ・Cookie等を削除しても再現するか
・「 kinza://version 」に表示されている内容を、スクリーンショットもしくはコピーして内容を貼り付けてください。
※ 一部ユーザ名が表記される項目がございます。添付の際ご注意ください。
→ kinza://version の使い方は以下のリンクをご参照ください。
https://www.kinza.jp/blog/2018/07/17/%E … %E3%81%8A/
・利用している拡張機能(すべてお教えください)
→拡張機能一覧の取得方法は以下のリンクをご参照ください。
https://www.kinza.jp/blog/2018/08/17/%E … %E6%B3%95/
以上、よろしくお願いいたします。
Kinza staff O
オフライン
管理者様
さっそくのご回答ありがとうございます。
確認したところAdblock Plus起因で事象が発生しているようです。Adblock Plus側に問題があるかもしれませんがご確認頂けますと幸甚です。
■再起動のたびに毎回ツリータブが解消されるのか
5割程度の確率で事象が発生します。
■利用している拡張機能をすべてオフにしても発生するか
切り分けを行ったところ、Adblock Plusがオンの時のみ発生しました。
■全期間のキャッシュ・Cookie等を削除しても再現するか
削除後も再現しました。
■「 kinza://version 」に表示されている内容を、スクリーンショットもしくはコピーして内容を貼り付けてください。
Kinza 5.6.2 (64 ビット)
OS Windows 10.0.17134 10 OS Version 1803 (Build 17134.829)
JavaScript V8 7.5.288.23
Flash 32.0.0.207 C:\Windows\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer64_32_0_0_207.dll
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.100 Safari/537.36 Kinza/5.6.2
コマンドライン "C:\Users\*****\AppData\Local\Kinza\Application\kinza.exe" --flag-switches-begin --flag-switches-end --file-url-path-alias="/gen=C:\Users\*****\AppData\Local\Kinza\Application\gen"
実行ファイルのパス C:\Users\*****\AppData\Local\Kinza\Application\kinza.exe
プロフィール パス C:\Users\*****\AppData\Local\Kinza\User Data\Default
■利用している拡張機能(すべてお教えください)
Generated: Mon, 08 Jul 2019 05:41:41 GMT
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.100 Safari/537.36 Kinza/5.6.2
Extensions: 5
- Adblock Plus - free ad blocker: https://chrome.google.com/webstore/deta … cddilifddb
- Share Extensions: https://chrome.google.com/webstore/deta … pdamhmalhe
- MyJDownloader Browser Extension: https://chrome.google.com/webstore/deta … pbpnhggkip
- ノイズレスサーチ+: https://chrome.google.com/webstore/deta … cchlnhmphn
- Video DownloadHelper: https://chrome.google.com/webstore/deta … jliaokphfk
Disabled Extensions: 2
- New Tab Redirect: https://chrome.google.com/webstore/deta … lpiopdcmna
- Hotspot Shield VPN Free Proxy – Unblock Sites: https://chrome.google.com/webstore/deta … floaajcffj
以上、よろしくお願いいたします。
オフライン
上記Adblock Plusがオンの時のみ事象が発生した旨報告させて頂きましたが、再度検証したところすべてのアドオンがオフの状態でも発生しました。
大変失礼いたしました。
オフライン
ページ: 1