やっと光が見えるブラウザと出会えた気がします♪さてさて、要望ですがbookmarkを表示するサイドバーをお願いしたいです。
以前CoolNovoブラウザを利用していましたがサイドバーが廃止となり。
現在はGoogle chromeを使用しています。
これがまた、bookmarkが使いづらい。フォルダー階層を作ろうもんなら不便不便。
「次のお気に入りのサイトは何処に行こうかな?」とWEBを閲覧しながらのサイドバーで閲覧選考。これ重要!chromeになってからと言うものbookmark経由の閲覧率は半分以下!
サイドバーを切に願います。
サイドバーは常にオープン状態としてbookmarkが表示されフォルダーを開けば階層が表示されるツリータイプがいいですね!宜しくお願いします。
オフライン
cathypapa57さん、「サイドバーを全力で要望します≦(._.)≧」投稿ありがとうございます。全力で承りました。返信を書いている私個人の意見になりますが、サイドバーの領域が
あるとブックマークの他にも色々利用ができるものと考えていました。Coolnovoでは、過去バージョンで搭載されていたことご教示ありがとうございます。一旦検討課題として預からせて下さい。宜しくお願い致します。
Kinza開発チームより
オフライン
kinza管理人さま全力で宜しくお願いします。
結局大抵のWEBサイトは両サイドのデッドスペースがありますからワイドモニター無駄なんですよね。サイドバー領域を分割してbookmarkエリア・Twitterエリア・facebookエリアと3分割出来ると便利かもですね♪
とりあえずバーさえ出来れば後は機能を足していくだけですね♪いゃそれにしてもkinzaっていいですね!
こういうコミュニケーション出来きて要望に前向きに考えてくれる所最高です♪
大いに期待してます(⌒▽⌒)
追記::せっかくならサイドバーの位置を右左と選べればよりグッド( ̄▽ ̄)b編集者 cathypapa57 (2014-05-28 12:00:09)
オフライン
cathypapa57さん、投稿ありがとうございました。我々も正直なところ、試行錯誤でChromiumを調査したり、皆様からのご意見から
知らないところを勉強しつつ進めております。
理想の追求ができるよう頑張りますので今後とも宜しくお願い致します。サイドバーの件、理想像をご教示ありがとうございます。一旦、検討課題として預からせて頂ければと存じます。何卒宜しくお願い致します。
Kinza開発チームより
オフライン
kinzaさま是非とも宜しくお願いします。
オフライン
cathypapa57さん、またサイドバーを要望されているユーザーの皆さん
現時点では、まだどうなるか分からないようで、実装されるとしてもだいぶ先になりそうですね。
なので私はテキストエディタで代用することにしました。
参考になればと思い、書くことにします。
テキストエディタも色々試してみてNotepad++というのが一番使えそうです。
使い方としては、まずサイズをドラッグして縦長にします。
次に環境設定の全般設定でタブバーの項目で「縦に表示する」にチェックを入れます。
これはブックマークをフォルダ分けするのに都合がいいです。
また環境設定のエディット画面で「行番号を表示」と「現在行を強調」のチェックを
はずすと見やすいです。
ファイルメニューから新規作成でタブを表示します。
そしてテキスト欄にURLを貼り付けます。
ブックマークがURLというのが難点ですが、そこはURLの上か下にサイト名を書けば
分かりやすくなると思います。
終了する時はファイルメニューの「セッションを保存」から適当な名前を付けて保存して閉じます。
これで一応サイドバーらしきものにはなりますよ。
オフライン
追伸
アドオンで何かサイドバーを表示できるものが無いかと、先日Google Chrome サイドバーで
検索しましたところ正に捜し求めていた素晴らしいアドオンを見つけました!
そのアドオンを紹介してあるサイトがこちらです。
http://blog2.k05.biz/2014/05/chrome-sidebar.html
以前、他のスレッドで書きましたブラウザ本体とサイドバーを切り離してはどうかという
アイデアどおりの単体のサイドバーです。
テキストエディタを代用にするという案も書きましたが、手間がかかり分かりにくいという
欠点があり、やはりサイドバーは使いやすいものに限りますね。
Kinza開発チームの皆さん
このサイドバーのアドオンが実用に値するか検証してみてください。
そして、その結果これでサイドバーの問題は一件落着の解決済みとなるか、将来的にサイドバー実装
の可能性もありうるという保留のままにしておくか、ご判断してください。
この問題を長引かせて他の機能の開発に影響が出るのは良くないと思いますので。
オフライン
kenjiさん
このサイドバーのアドオンが実用に値するかの判断は開発チームとしてはすることができませんが
※実用という概念がユーザ様ごとに異なると思われますので
現時点でサイドバーを利用したと思っているユーザさんにはとてもいい情報だと思います。
ありがとうございます。
サイドバーについてはまだ他のユーザ様のご意見等を聞いてみたいと思っていますので
しばらくは検討中のままにしておきたいと思っております。
また別途ご要望等ございましたらよろしくお願いします。
Kinza開発チームより
オフライン
了解しました。
これからもより良いブラウザの開発を期待しています。
オフライン
Kinza開発チーム 様
さんたと申します。
すでにスレッドが立っていたので、私も同じ要望でしたので一言書かせて下さい。
左お気に入り 全力で【要望】です。(笑)。(^^ゞ
ChromeのDev版とか使うぐらいブラウザをよくつかい、やっぱりChromeに戻ります。お気に入りがIEのように左にあったならば、どんなに幸せだろうと思っておりました。そんな折KINZA様が(笑)しかもChromeの派生。
Chrome自体の設計が、上のお気に入りしか出来ないと思っていたのです。ですがKinza開発チームのおっしゃるにはそういうことではなさそうです。
全力で【要望】させていただきます!!
有難うございます。(・∀・)
PS 一票入れさせて頂きました
オフライン
santa0606さん
ご要望ありがとうございます。
加えて、窓の杜大賞への投票ありがとうございます。
みなさまの応援が開発の励みになります。
サイドバーについて、お気に入りの機能として使われるケースが多いと考えますので、
頂いたご意見を踏まえて今後検討してまいります。
引き続きよろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
現在、Slimjet を使用しています。
http://www.slimjet.com/jp/
将来的には、国産ブラウザへの乗り換えを考えております。
Kinza がSlimjet の様に「サイドバー&ポータブル版」を出してくれたら
即、乗り換えようと思っていますので早期の開発をお願いします。
オフライン
hide777さん
ご要望ありがとうございます。
サイドバーに関しては当初から多くのご要望をいただいておりますので
実装を検討している状態でおります。
ポータブル版に関しても検討はしておりますが、
バイナリを分ける必要があるため、
保守にかかるリソースなども考慮しつつ調査は進めております。
以上よろしくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン
RSSとかのKinzaに搭載してる機能はぶっちゃけ他のChrome系ブラウザでも
拡張入れれば済む話なのでやはりサイドバーの実装で一発逆転を狙って欲しいです。
がんばってください!
オフライン
cathypapa57さん、kenjiさん、santa0606さん、hide777さん、ponさん
Kinza 2.0.0 をリリース致しました。
http://www.kinza.jp/blog/2015/03/31/kin … -released/
ご要望を承りました『ブックマークサイドバー』を実装致しました。是非アップデートしてお試し頂ければと存じます。
実際の使い方は以下をご参照ください。
http://www.kinza.jp/help/#3008
引き続きKinzaの機能に関してはご意見を承っておりますので、
改善点・バグ若しくはご感想等ございましたら、投稿をお願い申し上げます。
http://bbs.kinza.jp/viewtopic.php?id=451
今後ともKinzaを宜しくお願いいたします。
Kinza開発チームより
オフライン